「人軸」検索の学生さん、こんにちは!
白井のインタビューシリーズ「丹野」後編です!( 前編は
コチラ )
ー現在はどのようなお仕事をしていますか?
今はサーバーサイドの開発がメインで、サーバーサイドへ送るためのフロント側も少しだけやっています。
ー入社して成長したと感じることは?
入社時の未経験・全く知識がなかった状態から比べると、まだ全然足りていないですが、1番大きいのは、最低限の基礎がひとまず出来上がってきた感じですかね?
まだ上はあるなと感じつつも、「最低ライン」はできたな!という所。
ー最低ラインって?
フレームワークはまた別として「言語自体の処理、一連のコードを読むだけで理解して、どこで何をしているかをしっかり自分で把握できる」こと。これができないと始まらないかな?と思っています。そして自分はなれたな!という成長。
あとは、話す時に「早い!早口だ!」と何度も言われてきて…
話すテンポやスピード感を改善し、入社説明会に何度も出させて頂いた経験も通して「人に伝える」ができるようになった所も成長です!
ー今後のスキルアップや目標は?
今のWeb開発を一通りできるようになることが最初の目標で、
iOS開発を少しずつ学んでチャレンジしてみたいです。
ー役者の道は?
いつかまたチャレンジしたいと思っています!
演技は「自分がなりえないものになる」のが楽しいんです!
ーエンジニアのやりがいは?
自分のやったことがそのまま形としてシステムとして世に出ていく。
身の回りで役に立つものを直接作っているのがやりがい!
ー丹野くんを色で例えると?
最近「紫」になりました!
今まで「情熱の赤」だったんですけど「冷静な青」が加わって「紫」!
ー最後に23卒にへメッセージを!
とりあず何でも「チャレンジ」をしてみて、やりたいことを今のうちに!
そして、どういうことをしたいのか?自分を知る時間をしっかりと作って自分を知る機会を設けていくといいよ!
過去に丹野が投稿したタイムラインも掲載しておりますので、ご一読くださいませ!
(役者でも成功する前に…サインもらっとこ!)
/ / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /
<株式会社YAZの説明会情報はコチラ>
各テーマ別の30分オンライン説明会開催中!
https://cheercareer.jp/company/seminar/2839