こんばんは!
サイバーソリューションズ採用担当です。
今日は通例企画第三弾です!
今回は「“メール返信が遅れた”ときの対処法①」についてをお話します。
※②については後日に続きます~!
就活真っ最中のこの時期。
みなさん忙しくてメールの確認が疎かになることもしばしば・・・
「あっ、そういえばあのメール返信してない、、、」
なんてことになってたりしませんか??
そもそもまずはどれだけ相手を待たせたらメール返信が遅れたと言えるのか、
ひとつの基準となるのは『24時間以内』です。
メールは手紙や文書などと違い、
いつ・どこにいてもスマホでチェックし返信できるのですから、
返事を早くすることは必須!
「ちょっとややこしいから後回し~」
なんて考えは捨ててくださいね!?
さて、ここからが本題。
メール返信の際の対応策は大きく2つあります!
《1.本文中でお詫びして通常通り返答》
誰しもメール返信が遅れることはあります。
そんなときには変に言い訳をせず、
メール返信が遅れたことをフツーにお詫びしましょう!
(例)
メール件名:Re:Re: 面接日程調整のお願い(人事部・xx)
お世話になっております。〇〇大学の△△です。
>返信が遅くなり大変申し訳ございません。<
~~~~~
他にも使えそうな例文はこんな感じ!
「返信が遅くなりましたこと、深くお詫び申し上げます」
「返信が遅くなりまして大変申し訳ありません」
「返答が遅くなり、大変失礼いたしました」
皆さんは大丈夫でしたか?
ぜひ早めに対策してくださいね!
競合がGoogleとMicrosoftってどういうこと!?19年新卒☆社員交流会開催します☆
https://www.passion-navi.com/company/seminar/2838