2019.02.12
大学三年生に捧ぐ!人事が教えるこの時期やっておいた方がいいこと、3つのこと
こんにちは!採用企画のTAKITAです!
今回は、この時期に絶対にやっておいたほうがいい3つのことを皆さんにお伝えします!
①▶自己分析
これは基本中の基本ですね。
なぜなら…面接は自分を売り込みに行くところ。
"私の魅力はここです""私を採用したら御社にはこんなメリットが見込めます"と!
なので、時間をかけて自分を知りつくすことが大切!
今までのアルバイト経験などと照らし合わせて欲しいのですが、良く分からない商品を売ることってできますか?実際に自分もその商品をよく知って、使ってみて『いいな!』と思えたら他人にもお勧めできると思うんです。
まずは『商品=自分』をよく知るところから始めましょう!!
②▶履歴書の作成(志望理由以外)
人事なので多くの方の履歴書を拝見するのですが、新卒の方で特に多いのが《結果、なにをしたのか?》が不明瞭なことです。
よくある例としては…
×:高校時代には部活動で部長を務めました。生徒会長を任せていただきました。”
これですね。
正直、部活動の部長や、生徒会長になっている方は全国に何万人といますのでその中で、一番頑張ったことを書いて欲しいです。
いい例としては…
◎:生徒会長を務め、以前より学生から多くの声が上がっていた○○という校則を見直し結果として翌年の入学者数が15%増加しました。
などです!
"経験したことによって、何を学び、何ができるようになったのか+α改善出来た具体的な数字"
これがあると、人事の目を引くことができますよ♪
③▶企業研究
これは本当に声を大にして言いたいのですがネットだけに頼らず、説明会などに直接足を運んでみてください。社風や事業内容だけでなく、条件面もしっかり確認しておきましょうね。あと、会社の清掃が行き届いているかどうかも!!求人サイトに登録し、気になる企業を日々チェック!説明会や先輩社員との交流会にも積極的に参加してみましょう!
Wizでは、社長セミナーを2/27(水)に開催します!詳しくは下記URLから!
https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/2805/52554