2017.05.08
この投稿をシェアする:
理想の「パートナー」を目指して
こんばんは。
東和システム 採用担当の宮田です。
突然ですが、みなさんに質問です!
「クライアント」と「顧客」の違いってわかりますか?
実際、辞書などで調べてみてもほとんど同じような言葉が出てきます。
しかし、実はニュアンスが微妙に違うんです。
顧客とは、会社のサービスを買ってくれる人のことを指します。
スーパーやコンビニのお客さんとあまり変わりませんね。
一方クライアントは、会社のサポート下にある人のことを言います。
買っていただいた後に「利用してみて何かお困りごとはありませんか?」と
フォローまでを行います。
つまり、
商品・サービスを一度買ってもらったらそれで終わりの関係と、
商品・サービスを一度買ってもらった後にフォローを入れる関係です。
お客さんの目線で考えてみたらどうでしょうか。
きっとサポートまでしてもらえたほうが安心できますよね。
わたしたち東和システムはこのパートナーのような関係をお客様と築きたいと
考えています。
一緒にお客様から「信頼」される働き方をしてみませんか?
説明会&選考会 ~文系・未経験から目指すエンジニアとは!?~
https://www.passion-navi.com/company/seminar/2803