2020.11.27
エンジニアになるなら椅子が大切という話
こんにちは、スピードリンクジャパンの桂川です。
今回は椅子の大切さについてお話をさせていただきたいと思います。
会社で仕事をする際は、ちゃんとした椅子が用意されているため苦労しないのですが、テレワークの際は自宅の椅子をほんの少しでもこだわらないと自分の腰とお尻が大変なことになってしまいます。
私が自宅で使用している椅子は小学生のときから使用している勉強机の椅子で、背もたれが木!クッションもぺしゃんこ!で長時間座るには不向きな椅子です。
そのような椅子に座って朝から夕方まで(残業がある時は朝から夜まで)仕事をしていると、体もさすがに悲鳴をあげてきます。
ちょうど昨日のことなのですが、業務終了の際に腰とお尻が限界を迎えてしまい、その後1時間横になっていました。
背もたれによっかかると、木が腰と背中の間に当たるのでその部分が特に痛くなりました。
超快適で数万円する椅子を用意する必要はありませんが、そこそこ快適な椅子を用意した方がいいと感じました。
IT業界ですと今後もリモートワークをする機会が増えてくると思いますので、椅子はこだわった方が良いと思います。
さすがに10年以上使い古した勉強机の椅子は、クッションもペッシャンコで腰とお尻に響きます。
今回はすこし緩い内容になりましたが、仕事環境(まず椅子)は大切だよという話でした。
弊社ではオンラインで会社説明会を行っています
硬い椅子にお座りの方も、超快適な椅子にお座りの方も、ご自宅等からぜひ気軽にご参加ください。
【オンライン説明会】
日時
・12/01(火) 19:00〜20:00
・12/05(土) 13:00〜14:00
詳細、応募はこちらのURLからお願い致します。
https://cheercareer.jp/company/seminar/2626
以上、スピードリンクジャパンの桂川でした。