2020.11.18
【文系未経験必見】未経験でエンジニアになるために必要なこと
こんにちは、スピードリンクジャパンの桂川です。
今回は未経験でエンジニアになるにあたって「これは必要だな」と感じたことを書きたいと思います。
【1】学習環境
プログラミングの学習はかなり難しいです。
なので、教育制度が整っているかいないかは、未経験でエンジニアになるためにはかなり重要な要素になります。会社を選ぶ際は、しっかりと教育してくれそうかどうかを意識してください。
【2】知的好奇心
エンジニアとして働く上で知的好奇心は不可欠な要素です。なぜなら、技術はどんどん新しくなりますし、とにかく学習をし続けなければ淘汰されてしまうと思っています。
また、未経験でエンジニアになるにあたって学ばなければいけないことがたくさんあります。
ありすぎて何から手を付ければいいのかわからない状態になると思います。
ですので、学習意欲や知的好奇心を持ち続けることがかなり大切です。
以上が私が未経験からエンジニアになった際に「必要だな」と感じたことでした。
弊社では教育制度がしっかりしており、先輩の面倒見もかなり良くて、私個人としてもかなり学習が捗っています。
文系でも未経験でも経験者でも、IT業界に興味があるという方は一度弊社の説明かに参加してみてください!
オンラインで行っています!
なんとプログラミング未経験で入社し、現在エンジニアとして働いている新卒1年目の社員が登壇します!
日時
・12/01(火) 19:00〜20:00
・12/05(土) 13:00〜14:00
皆さんのご参加お待ちしております。
https://cheercareer.jp/company/seminar/2626