2020.07.17
【未経験からエンジニアへ】IT業界を知るために②
みなさんこんにちは!
新卒1年目、20卒入社の浦です。
前回の投稿で、IT業界に決めた私が
業界を知るためにやったことについて
お話ししました。
(前回の投稿はこちらから↓
【未経験からエンジニアへ】IT業界を知るために①)
今回はIT業界に決めた私が
②長期インターンに参加について
お話ししたいと思います。
まずなぜインターンに参加しようと思ったのか。
私の考えは
「実際にやってみる!!!
楽しければITに進む!
無理なら違うところ考えればいい!!」
でした(笑)
なので、インターンに参加を決意。
次に考えたのが短期か長期か。
私は長期の一択でした。
それはどうしてか?
会社や業務を知るのに1日で理解できないと思ったからです。
自分が「働く」イメージを1日の体験で理解できるでしょうか?
その日1日で分かったつもりでも、
実際に働くのは就活を終えて半年後から何十年ずっとですよね
実際に働いたときにギャップが生まれるのは
自分が働いているイメージと実際に働いた自分が
マッチしていないからです。
そのギャップをなくすためにも
長期でインターンに参加することを決めました。
次回は長期インターンで
①何をやっていたか
②長期インターンしてよかったこと
③就活に活かせたこと
をお話ししたいと思います。
今年はオンラインで説明会や面接を行っております!
毎年ですが、スピードリンクジャパンの説明会や面接は
私服で気軽に参加できます!
しかも今年は特別フローもございます!
下のリンクから気軽にご応募ください!
https://cheercareer.jp/company/seminar/2626