2020.07.17
社会人1年目になった”いま”
こんにちは^^
スピードリンクジャパン、新卒1年目の松本京子です!
ふと、4月に社会人になった私が、
社会人になった”いま”をゆる~く伝えようと思って
この文章を書いています。(笑)
今年はコロナの影響で、
4月からの研修は途中でリモートになったけど、
最初の2週間は出社していました。
私は家が遠いので片道1時間40分ほど、
通勤だけで疲れてしまっていました。
大学も同じくらいの通学時間だったけど、
通勤と通学だと全然違いますよ!!(笑)
一人暮らしを考えている人は、通勤時間は絶対に条件に入れるべきです。
理想は30~40分くらいがいいなぁ。
あ!
会社にあんまり近すぎるのもやめたほうがいいらしいです!
(↑先輩が言ってた)
通勤時間が短すぎると、
仕事とプライベートのON/OFFの切り替え時間がなくて
それはそれで疲れるらしいです。
これ聞いたとき「なるほどなぁ」って思いました。
あとは、
考えることが増えました。
具体的に何を考えているかというと、
・自分が今後どんなキャリアを歩みたいのか
・そのキャリアを実現するためにはいま何をしないといけないのか
・いまの自分が会社に役立てることはないか
・社会人としての自分の強みって何だろう
とかとか。
考えた分だけ、行動しないといけないのでやることはてんこ盛りです。
就活の時も色々考えてたけど、
今の方が具体的に物事を考えられているように感じます。
(ちょっとは成長したのかな?)
就活生の皆さんには、
将来のビジョンを考えつつも大学生活をエンジョイしてほしいです!
それが絶対社会人になっても役に立つから!
と、こんなふうに感じる今日この頃です。
閲覧ありがとうございました!