2020.06.23
【21卒必見】選考を受けるに当たって大切な心構え
こんばんは!スピードリンクジャパン新卒の桂川です。
現在自分はジョブローテーション中で、人事のお手伝いをしています。
その体験を通して、人事の視点を知ることができました。
それを踏まえて今回は、就活をする上で大切なことについて書いていこうと思います。
1. 業界のことを理解することはかなり大切!
業界の理解はとても大切です。例えばIT企業で働きたくて選考を受けているのに、IT業界のことはわかりませんではお話になりません。企業や業界選びに当たっても業界の理解ができているかいないかで、当然ですが大きく変わります。将来その業界で働いている自分がイメージできるということが大切です。自分でイメージできなければ、採用する側もイメージできません。
面接をうけるに当たって、企業分析だけでなく、業界分析もしっかりとしましょう!
2. 選考に落ちても気にしない!
しっかりと自分をアピールできたのに選考に落ちてしまったとき、あなたは「あの会社はみる目がない」、「こんなにうまくできたのにどうして」と思うかもしれません。
実際自分が就活をしていた時はかなり思っていました。
しかし、選考に落ちたのはあなたが悪いわけでも企業がみる目がなかったわけでもありません。
会社に合わなかっただけなのです。
必ずしも行きたい企業があなたに合っている会社とは限らないということです。
なので、なかなかうまく選考が進まない方も焦らず業界分析、自己分析、企業分析を徹底して再チャレンジしましょう。
必ずあなたに合った企業は見つかります。大切なことは焦らないことです。
就職活動がんばってくださいね!
弊社もオンラインで説明会を開催しています。気軽に参加してみてください!
https://cheercareer.jp/company/seminar_detail/2626/79122
以上、新卒の桂川でした!