2021.03.26
企業に電話をかけるときのポイントは?
こんにちは!
出会いと別れの季節になりましたが、いかがお過ごしですか?
さて、みなさんは企業との連絡はどのツールですることが多いですか?
メールやSNSが活発になっている時代ではありますが、電話を使用することもあると思います。
そこで今回届いたギモンはこちらです!
Q.企業に電話をかける時のポイントは?
A.即実践できるポイントを紹介します!
電話はリアルタイムのやり取りになるので緊張することが多いと思います。
原稿などを用意していてもなかなか思い通りに話せることは少ないですよね。
どうしたらうまく話せるようになるだろう?と悩む方も多いのではないでしょうか。
みなさんは電話をかける時に意識してるポイントはありますか?
意識してる方はどれくらいいるでしょうか?
①伝えたい内容を正確に把握する
あらかじめメモなどに内容をまとめておくと効率よくなります。相手のことも思って要件は簡潔に伝えられるように意識をしましょう!また相手の部署名、役職名、名前のチェックしておくことで、呼び間違え等を防ぐことができます。
②話の流れをイメージしておく
電話の流れをイメージしておくことで、なんとなくの雰囲気を掴めることができます。ただイメージ通りに話が進められるとは限らないので、そんな時は焦らず臨機応変に対応してくださいね!
③余計なことは話さない
企業は様々な業務を並行して進めていますので、スムーズに電話をしていくことが重要です!電話で印象が決まることも多いので、印象をよくするためにも簡潔に説明する力を身に付けておきたいですね。
④時間帯に配慮する
始業直後や営業時間外、終業間際の電話は極力避けるようにしましょう。やむを得ずかけなければならない時は、「朝早くに申し訳ありません」などの言葉を添える事が重要です。
いかがでしたか?
ポイントを押さえ、好印象な電話をかけられるように練習しましょう!
Wizでは22卒向けオンライン会社説明会を実施しています。
選考直結型になりますので、興味のある方はぜひエントリーしてみて下さい。
▼22卒 オンライン会社説明会
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/2805/4940