株式会社ドットライン
+ フォロー
株式会社ドットラインの特徴
POINT 1
3年連続売上200%成長。加速度的な事業拡大で世界に躍り出る
詳しく見る
ドットラインが事業を展開する医療福祉産業は
60兆円の巨大市場とも言われ、日本の数少ない成長業界となっています。

そのブルーオーシャンで、
ITを武器に新しいビジネスモデルを掲げるドットラインは急成長を遂げています。

「この巨大市場には、無限の可能性がある」私たちはそう考え事業を拡大しております。

日本発のビジネスモデルで世界の新たなカルチャーを生み出し、
「日本が再び世界をリードする」

その時ドットラインは
将来的にTOYOTAやSONYのような世界に冠たる日本企業へと成長する。
そんな壮大なビジョンを描いています。

■事業成長に対する外部評価
・3年連続売上200%成長
・ベンチャー通信の「2022年ベストベンチャー100」に選出
・千葉県最大級の起業フェス「INNOVATIVE HIVE」のロールモデルに選出
・東京商工リサーチ調査にてドットライングループが「医療・介護・福祉 事業所数 千葉県NO.1」認定
POINT 2
令和10年迄に10億円規模の経営・マネジメント人材10名排出
詳しく見る
高まる需要を背景に加速度的に事業を拡大しているドットラインですが、
現状事業拡大のスピードに人材の獲得が追い付かず、
高まるニーズに十分応えることができていませんでした。

そのため、今後も継続的に事業を拡大するために、
人財採用と育成スピードを加速させるプロジェクトを発足しました。

具体的には、
【令和10年までに10億円規模の事業を経営・マネジメントができる人材を10名排出する】予定で、
皆さんにはその幹部候補となっていただきたいと考えています。

若いうちからマネジメントを経験していただき、
キャリアアップとともに段階的に多人数のマネジメントを経験。

入社3年後には3億円の売上規模のマネージャー層として活躍していただきます!

このように、ドットラインは本人の希望と頑張りしだいで、
若いうちから大きくキャリアを広げることができる環境が整っています。
POINT 3
生産性を上げ、最速で成果を生み出す【成長環境】へのこだわり
詳しく見る
ドットラインでは、生産性を向上させる取り組みを積極的に導入しています。
私たちは、(ベンチャー企業にありがちな)「見て覚えろ」「とにかくやってみろ」といった
旧世代の文化は決して許さず、
業務の無駄を省き、かけるべきところに時間を費やせるような
【成長環境】を用意することを大切にしています。
 
■取り組み一例
・業務管理システムの研究、スクラッチ開発
・社内業務のロボティクス化
・ITツール導入
・社内ルール整備(社内制度のシンプル化・明確化・明文化)
・外部リソースの活用
起業ストーリー
会社説明会では社長自ら登壇し、熱い想いをお伝えします!

会社説明会では社長自ら登壇し、熱い想いをお伝えします!

業務拡大に伴い、海浜幕張に本社を移転いたしました。

業務拡大に伴い、海浜幕張に本社を移転いたしました。

垣本祐作 代表取締役兼グループCEO
 
~ニート、ボートレーサー、起業以前に歩んだ異色の経歴を活かし業界のイノベーターへ~

私は幼少期からヒーローに強い憧れがあり、
困った人を助ける存在になりたいと思っていました。

高校時代には坂本龍馬を知り、
彼のように日本を救うヒーローになりたいと起業家の夢を抱きました。

その後、大学受験の頃に小論文で「2025年問題」を知り、
世界に類を見ない超少子高齢化による日本の危機に衝撃を受けると同時に、
この分野でヒーローになるチャンスだと思いました。
 
しかし、アルバイトや実習で福祉の現場で目の当たりにしたのは、
あまりにも理想と異なる実態でした。
その多くは経営の問題だと考え、経営を学ぶために大手人材会社に就職するも、
組織に合わず退職。
深い挫折を味わい、ニート生活を経験しました。
しかし、この経験を通じて最終的に行き着いたのは起業の夢でした。
 
そこでまずは起業資金を稼ぐために、
ボートレーサーの世界に飛び込みました。

思うように稼げないため養成所を退所するも、
ボートレーサー試験に合格するノウハウを活かして
日本初のボートレーサー試験予備校を設立しました。
さらにはIT業界でのビジネスの成功も経験しました。
 
その中で感じたのは、どの事業も本質的に人を幸せにできるものではないということ。
ある種の虚しさを感じていたそのタイミングで祖母が要介護状態になり、
当事者としての辛い原体験から
「やはり医療福祉分野が最も解決すべき本質的な社会課題」であると原点回帰しました。

そして、すべての事業をやめて地元の千葉に戻り、
6畳1間のアパートから3名で介護事業を始めたのです。
もっと見る
事業内容
過去2割、未来8割の思考で失敗を恐れずチャレンジする社風です

過去2割、未来8割の思考で失敗を恐れずチャレンジする社風です

注目企業としてメディアからのご依頼も多数いただいております!

注目企業としてメディアからのご依頼も多数いただいております!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       「IT×医療福祉」で    
  本質的な社会課題解決型ビジネスを展開する
       ソーシャルカンパニー
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ドットライングループでは、
「幸せの循環創造」を理念に掲げ、日本の社会問題の本質的な課題解決に挑戦しています。
 
その実現のために、まずは世の中から「不幸せ」をなくしていくことを目指し、
【高齢者支援、障がい者(児)支援、子育て支援、経営支援】の4つの領域において事業を展開しています。
 
ITを武器にした新しい医療福祉のビジネスモデルを強みに、
「在宅においての医療・看護・リハビリ・介護・住まい・生活支援のワンストップサービス」を確立。

3年連続売上200%成長を達成し現在は、
「医療・介護・福祉事業所数 千葉県NO.1」へと成長を遂げました。
 

しかしドットラインの事業領域は医療・福祉分野に限定されません!
2022年には、現在の経営資源を活用した新規事業の立ち上げや研究機関の設立なども予定しております。
今後はより視野を広げ、「事業」という手法を用いて社会のあらゆる課題を解決に導いていきます。


■主な事業内容
・在宅医療、看護、介護、障害福祉サービス
・老人ホーム、障害者施設
・障害者(児)通所・就労支援
・地域包括支援センター(行政受託事業)
・家政婦紹介
・保育園
・経営コンサル
・WEB制作、IT開発

■新規事業
・ITメディア事業
⇒地域の様々な事業と活動を繋げる
プラットフォームのメディアを運営し、安心・安全に暮らせ、より便利な地域の創造を目指します。

・シンクタンク設立
⇒広く人々が直面している課題や、私たちが取り組むべきことを分析し、客観的に把握するための研究機関を立ち上げます。


その他事業、新規事業については
説明会で詳しくお話させていただいていますね。
企業情報
企業名
株式会社ドットライン
業種・業界
医療・福祉/その他
売上高
50億円(2022年12月見込)
資本金
1億3700万円(グループ合計・2021年12月1日時点)
社員数
996
男女比
女性6:男性4
平均年齢
30歳
所在地
千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1 ワールドビジネスガーデンマリブウエスト29階