株式会社ハッピースマイル
+ フォロー
株式会社ハッピースマイルの特徴
POINT 1
【3つの(嬉しくて)困る。】
詳しく見る
ハッピースマイルはまだまだ設立10年・60名弱のベンチャー企業。
2027年にはIPO(株式公開)を予定しています。

そんな当社には変わった【困る】ポイントがあります。

それは・・・
【代表(社長)と距離が近すぎて(嬉しくて)困る。】
【「結果至上主義」結果を出せばそのまま評価に直結すぎて(嬉しくて)困る。】
【自由に「提案」「挑戦」できすぎて(嬉しくて)困る。】

安定した実績を持ち、自身の働き方も大切にできる。
そんなワガママな環境で、活躍しませんか?
POINT 2
他社がマネできないサービス
詳しく見る
テレビやラジオなど
メディアからも注目を浴びているのが、
自社サービス『みんなのおもいで.com』です。
全国5700ヶ所以上(2021年11月1日現在)の保育園・幼稚園に導入!

ビジネスモデル特許を取得しているので【 他社がマネできないサービス 】です。

利便性や価格などがお客様から高く評され、
会社自身も7年連続『ベストベンチャー100』『アジアの注目企業100』2年連続選出。
利便性や価格などがお客様から高く評され、
その満足度から、業績も伸び続けています。

平成26年には『多様な働き方実践企業』に認定!
働きやすい会社として表彰された実績があります。
POINT 3
ユニークな福利厚生
詳しく見る
■ユニークな福利厚生・社内制度に込めた働きやすさ改革への想い

ハッピースマイルの従業員の約9割は女性。その多くが地元に暮らす子育て中の女性。
小さな子供がいるご家庭の場合、
突発的に起こる体調不良で休みを取得しやすい環境づくりをはじめ、
さまざまな社内制度や福利厚生を従業員の声をもとに作り上げています。

年間休日は128日。
18:10にはオフィスはからっぽに。
18:15にはオフィスの電気が全て消えます。

福利厚生は39(2022.01現在)あり、
日ごろの感謝を伝え合う「ありがとうカード」や各種表彰制度、
パート従業員へのボーナス支給など、
「明日も頑張ろう!」と感じてもらえる取組を進めています。

弊社の福利厚生を紹介したnoteの記事です。
https://note.com/happysmile1753/n/n94175f71151e
起業ストーリー
代表の佐藤です。ワクワクしたい方お待ちしてます!

代表の佐藤です。ワクワクしたい方お待ちしてます!

誕生日をスタッフがお祝いしてくれました!

誕生日をスタッフがお祝いしてくれました!

1979年8月29日・新潟県生まれ
特技:伝えたいことを例え話で伝えること、人間観察
趣味:筋トレ・ロードバイク・熱帯魚飼育
座右の銘:成功の反対は挑戦しないこと

人のためになる仕事、感謝される仕事がしたいと小さな子供のころから抱いていた。
そして、その後の人生に大きく影響を与えた「阪神淡路大震災」。
まさに命がけで誰かのために活躍されている
自衛隊員の方々の姿に強い憧れを持ち、自分もなると決意。

1998年3月、陸上自衛隊に入隊。
2006年6月に退職までの間、新入隊員の教育を行う教官や、
三大兵器(核・化学・生物)に対する対テロの部隊教官を歴任。
その中で「もっと身近な誰かのために仕事をしたい」という想いが次第に強くなる。
趣味の写真で身近な人を幸せにしたいと考え
「写真ビジネス」の世界に足を踏み入れることを決意。

約2年間、カメラマンとして複数の写真撮影所にて修行。
2008年個人事業としてハッピースマイルを創業。
保育園・幼稚園へのカメラマン派遣や写真スタジオの運営を行う。
2009年に写真代行販売サービスの全国展開を開始。

2012年4月、株式会社ハッピースマイルとして法人化。
代表取締役社長に就任。
独自のビジネスモデルを武器に、
2027年の株式上場を目指してさらなる体制構築中。

■仕事で大切にしている2つのこと
①「作業」と「仕事」の違いを明確に
「作業」はミスをすることなくマニュアル通りに行うこと。
「仕事」は会社のビジョンや方向性を考え自ら創意工夫をして取り組むもの。
社員にはこの「仕事」を行う人材になれるよう日々伝えている。

②相手に向けた矢印で「目的」を考える
目的のない目標には意味がなく、
さらに目的は自分に向けた矢印ではなく相手に向けた矢印で考えることが重要。
仕事を通してどれだけの方に喜んでいただけるかという視点に立ち、
そのために何をすべきかという目標をたてていく。
相手のために考えるエネルギーは、たとえ目の前に
困難な壁が表れても乗り越えるパワーになると考えている。
もっと見る
事業内容
メイン事業でもある「写真代行販売サービス」のフローです。

メイン事業でもある「写真代行販売サービス」のフローです。

■写真代行販売サービス「みんなのおもいで.com」

保育士の先生方が撮影した子供達の写真を、インターネットを利用して、
「安全に」「手間を掛けずに」保護者様に写真を見せることが出来るサービス。
基本料金が一切掛からないため、現場の保育士の写真に掛かる労務負担を、
費用ゼロ円で、負担もゼロにできる仕組みとなっています。

全国5700ヶ所以上(2021年11月1日現在)の保育園・幼稚園に導入!
ビジネスモデル特許を取得しているので【 他社がマネできないサービス 】
 
テレビやラジオなど
メディアからも注目を浴びているのが、
自社サービス『みんなのおもいで.com』です。

利便性や価格などがお客様から高く評され、
会社自身も『ベストベンチャー100』に選出。
その満足度から、業績も伸び続けています。

■写真代行販売サービス事業、フォトグラファーの出張撮影事業を展開。 

写真代行販売サービス事業とは、
ネットで全国の保育園・幼稚園のイベントや
保育士さんが撮影した日常の写真を掲示し、
ご家庭で写真を選び購入できるサービス。

保育士さんの手間を削減し、ご家庭でお気に入りの写真が
ネットから選べるこのサービスはスタート以来、
多くの方に好評いただいています。
企業情報
企業名
株式会社ハッピースマイル
業種・業界
ソフトウェア・情報処理/サービス/その他
売上高
15億円(2022年9月見込)
資本金
2,000万円
社員数
16名(正社員数:2022年1月現在)
男女比
2:8
平均年齢
32歳
所在地
埼玉県さいたま市西区指扇1753