株式会社Gunosy
+ フォロー
株式会社Gunosyの特徴
POINT 1
急成長サービス『グノシー』
詳しく見る
株式会社Gunosyは、現在1,400万以上ダウンロードされている情報キュレーションアプリ
「グノシー」を運営しています。

2012年11月の設立以降、独自のアルゴリズムとデータ分析力を強みに
サービスを成長させ、設立からわずか2年半でマザーズ上場を果たしました。
新たなる成長機会を求め、M&Aや業務提携、新規事業開発など積極的に事業を
推し進めています。

直近では、KDDI社・沖縄セルラー社と提携し共同で開発したニュース配信アプリ
『二ュースパス』の運営を開始しました。

スマホメディアとして、今後も必要なサービスやコアテクノロジーとの
業務提携なども積極的に進め、自社のサービスや技術に捉われず事業を展開していきます。
POINT 2
「情報を世界中の人に最適に届ける」
詳しく見る
Gunosyの始まりは、東京大学に通う3人の学生の「情報を世界の人に最適に届けたい」
という想いでした。
情報の氾濫するインターネット時代において生まれた「効率的な情報収集ができるツールがない」
という事業機会。そうした背景から、Gunosyはコアテクノロジーをベースとしたアルゴリズムと
データ分析力を使い、ユーザひとりひとりの興味関心にあった情報を各々に届けるサービス
「グノシー」を開発。現在では国内最大級キュレーションアプリとして成長しました。
POINT 3
世界中でここにしかない興奮
詳しく見る
会社やメンバーが長期にわたって継続して成長していける仕組みづくりを
大事にしながら会社運営を行っています。

自由闊達でフラットな企業風土のもと、同社が目指す世界感に共感するメンバーたちが、
日々KPIを設定し、数字中心主義という共通指標のもとで、チームワーク良く働いています。

GoogleやFacebookは夢物語ではありません。現実に存在します。
そしてGunosyもそうなります。

激動の時代の中で、自分の一挙手一投足が歴史を作る、
世界中でここにしかない興奮を共有しましょう。

Gunosyはまだ始まったばかりです。
その歴史を作るのはあなたです。
誰にも負けない熱い志をお待ちしています。
起業ストーリー
CEO 福島良典

CEO 福島良典

オフィスエントランス

オフィスエントランス

福島良典
1988年生まれ。株式会社Gunosy 代表取締役CEO。

東京大学工学研究科システム創成専攻在学中に同大学院の2名とともに
同サービスを立ち上げる。2012年度未踏スーパークリエータ。

大学院ではデータマイニングとそのビジネス活用の研究に従事。
また在学中には国内の優れたエンジニアを発掘・育成するプログラムである
独立行政法人情報推進機構の未踏PJにおいてクリエータに採択される。

現在は株式会社Gunosyの最高経営責任者として事業全体の統括、
CTOとして開発本部を統括する。
もっと見る
事業内容
オフィス

オフィス

情報キュレーションアプリ「Gunosy(グノシー)」

ミッション:「情報を世界中の人に最適に届ける」

Gunosyは情報が増え続ける社会において、
適切な人に適切な情報を届けることを目指しています。

情報を適切に届けることで、ストレスなく自分の欲しい情報、
コンテンツを楽しむことができる社会を実現します。
企業情報
企業名
株式会社Gunosy
業種・業界
広告・出版/ソフトウェア・情報処理/コンサル
売上高
31億6500万円(2015年5月)
資本金
38億6600万円
社員数
100人
平均年齢
31
所在地
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー